1. HOME
  2. Men’s Skincare
  3. メンズの脂性肌・特徴とスキンケア。おすすめ化粧品
Men’s Skincare

メンズの脂性肌・特徴とスキンケア。おすすめ化粧品

Men’s Skincare

メンズの脂性肌(オイリー肌)はスキンケアで解決できます。しかし、間違ったスキンケアで解決することは難しいです。買う化粧品・順番など正しく行うことが重要です。

メンズ脂性肌は
スキンケアで解決できるの?

:【答え】:
「YES!」皮脂を整える洗顔と保湿のスキンケア・ステップと化粧品を成分で選ぶことで、メンズの脂性肌を解決することは可能です。

メンズ脂性肌に
必要な化粧品は?

:【答え】:
洗顔・化粧水・美容液・乳液で毎日スキンケアをして、ビタミンC・フラーレン・ナイアシンアミド・ガラクトミセスなど、皮脂を整えることに優れた美容成分が配合された、化粧品を使ってください。

■もっと詳しく知りたい方は続きをどうぞ!⇩▽▽▽⇩

【この記事を書いた人】メンズ美肌プロデュース!

・脂性肌だけどコスメで解決できたメンズ
・試した化粧品100個以上
・コスメ歴20年以上

春夏秋冬メンズの肌は脂性肌と言う特徴から、季節を問わず肌がテカリやすいです。ですが、毎日正しくスキンケアをすることで予防はできます。あきらめないで、ぜひスキンケアを試してください。

【PR】このサイトにはプロモーション広告が含まれます。

メンズ脂性肌の原因・特徴

まずは、脂性肌チェック。洗顔後、何もつけないで10分間放置。顔全体に皮脂がたくさん出てきて、肌がテカテカする肌は、脂性肌(オイリー肌)です。

メンズ脂性肌の原因は多数ありますが、「皮脂量が多く」「乾燥している」のが大きな原因です。

皮脂量が多い

メンズは皮脂量が2〜3倍多いのが特徴です。スキンケアをして肌バランスを整えることで、脂性肌を普通肌に近づけることは可能です。

乾燥している

スキンケア不足、特に保湿が適切でないため、皮脂量が増えると言われています。洗顔後は必ず化粧水・美容液・乳液などを使って肌バランスを整えることが効果的です。

脂性肌スキンケアステップ

スキンケアを買っても間違った使い方をすると十分な効果を実感できない場合があります。必ず自己流にはせず、正しい使い方を覚えてください。また買った化粧品は、一度は使用方法を確認して守って使ってください。

洗顔方法

必ず・朝と夜。洗顔時間は30〜60秒。洗顔料の量はケチらず使い、顔全体をやさしく洗う。※泡洗顔の場合は、しっかりモコモコの泡を作って洗うのが効果的です。

・洗顔の効果
脂性肌の主な原因は、皮脂・古い角質・ターンオーバーの乱れです。毎日洗顔をルーティンにすることで、肌のバランスが整い脂性肌で悩みにくいメンズの肌を目指せます。

保湿の使い方

必ず朝と夜、洗顔後に使ってください。順番は(洗顔後)⇨化粧水⇨美容液⇨乳液の順番です。※ブランドによっては、使うタイミングが異なる場合があるので確認して、ブランドの使い方に従ってください。

・保湿の効果
乾燥する肌は過剰な皮脂が出て、脂性肌の原因になります。必ず化粧水・美容液・乳液で保湿をすることを、毎日のルーティンにすることで、肌のバランスが整い、脂性肌で悩みにくいメンズの肌を目指せます。

使用量を守る

化粧品は全て適量を使うことで、効果を実感できるようになっています。ケチって量を減らすと、十分な効果を実感できない場合があります。使用方法に書いてある量or効果を感じる量を使ってください。

朝と夜スキンケアをする

脂性肌は肌バランスを整え、24時間・過剰な皮脂がでないようにすることが重要です。【朝】は睡眠中の過剰な皮脂・古い角質をスキンケアで整え、【夜】は日中に出た皮脂汚れ・紫外線のダメージをスキンケアで整えることで、キレイなメンズの肌を目指せます。

化粧品の選び方

メンズの脂性肌(オイリー肌)の化粧品選びは、油分の多いスキンケアは買わない。皮脂を整えるスキンケアを買うことで、脂性肌を効果的に解決できます。

メンズコスメに限定しない

決してメンズが脂性肌で悩んだ時、メンズコスメを選んで間違えではないですが、実はメンズコスメに限定しない方が、効果的に解決できる可能性があります。脂性肌にフォーカスして成分や化粧品を選んでみてください。思わぬ解決につながる可能性があります。

・化粧品に性別は問わない
化粧品会社の広告効果によって「男性にも使えるの?」って思うかも知れませんが、化粧品で肌の悩み・効果は問いても、性別は問いません。成分が自分の肌にマッチングするのであれば、問題なく使ってください。※全化粧品メンズも使えます。

効果的な美容成分

皮脂を整える成分を配合した化粧品を買う。脂性肌解決に大切なのは、落とすだけでなく皮脂を整えて保湿する成分を配合した化粧品です。洗顔・化粧水・美容液・乳液などを買う時に皮脂を整える成分が入っていない化粧品を脂性肌に使うことは控えてみてください。

「脂性肌を整える効果的な美容成分」
※効果の実感は個人差があり。

  脂性肌 毛穴 抗酸化力
ビタミンC
フラーレン
ナイアシンアミド
ガラクトミセス

★★★

・ビタミンC
メンズの脂性肌を整えるには必須の美容液です。ビタミンCには皮脂を整えることに大変優れているだけでなく、紫外線から肌をケアする効果、肌の抗酸化力を高める効果、コラーゲンの産生をアップさせる効果など、脂性肌+アンチエイジングの効果が期待できる美容成分です。

・フラーレン
皮脂を整えることに優れ、ビタミンCの100倍の抗酸化力を持つ美容成分。またビタミンCと一緒に使うことで、コラーゲン産生アップのシナジー効果も期待でき、メンズの脂性肌ケアだけでなくアンチエイジング効果も高く期待できる美容成分です。

・ナイアシンアミド
シワ・美白などで有名な成分ですが、実は皮脂を整える効果も優れています。またマイルドな成分で肌にやさしく、肌のバリア機能が低下している肌にもおすすめです。メンズ脂性肌のバランスを整えるのに、大変優れた美容成分です。

・ガラクトミセス
皮脂と水分のバランスを整えるのに大変優れた美容成分です。皮脂量の多いメンズは、肌の水分や皮脂のバランスが崩れると、脂性肌になりやすいですが、ガラクトミセスでケアすることで皮脂バランスが整えることが可能です。また、ニキビができやすいメンズにもおすすめな成分です。

洗顔の時、脂性肌に合う美容成分

メンズの脂性肌は、洗顔の時どれだけ効果的に皮脂・汚れを落としながら、肌に必要な美容成分を逃さず洗ってくれる洗顔が重要です。脂性肌で悩んだ時は、必ず成分を確認して洗顔料を使うことを、おすすめします。

  脂性肌 毛穴 汚れ
ビタミンC
酵素
炭酸

※効果には個人差あり

・ビタミンC
脂性肌の原因は過剰な皮脂なので、洗顔の段階から皮脂を整えることに優れたビタミンCで洗顔をすることは、メンズ脂性肌には大変いいことです。また、洗顔効果を高めるために一緒に配合された美容成分もチェックすることがおすすめです。

・泥(クレイ)
吸着洗顔で皮脂・毛穴の汚れを効果的に落としながら、保湿バランスを整えることに優れており、脂性肌で悩むメンズには大変うれしい美容成分です。成分に詳しくない、選び方がよくわからないメンズは、泥(クレイ)洗顔をおすすめします。

・酵素
洗顔時、皮脂汚れだけでなく、毛穴に詰まった古い角質・角栓を、美容成分(プロテアーゼ・リパーゼ)がメンズの脂性肌をスッキリさせ、透明感アップも期待できます。また毎日使用せず、2日に1回のスペシャルケアとしてもおすすめです。

・炭酸
炭酸効果により毛穴を開かせ、皮脂汚れを落とします。メンズ脂性肌に合い、モコモコした泡とシュワシュワ感が気持ちいいのが特徴です。また効果が気になる場合は、高濃度・炭酸洗顔がおすすめです。

それ実は脂性肌にNGです

間違った知識でスキンケアを繰り返すと、逆にどんどん脂性肌になる場合があります。正しい知識で毎日スキンケアをしてください

過剰な洗顔

肌が傷み⇨肌のバリア機能が低下⇨肌のターンオーバーの乱れが、原因となり脂性肌になる場合が高いです。洗顔は、朝と夜・1回の洗顔は60秒以内で、やさしく洗うのが効果的です。※脂性肌(皮脂)が気になって洗顔を何回もするのは絶対にNGです。

クリーム「△」乳液「◎」

よほど脂性肌に向けに改良されたクリーム以外は脂性肌に使うのはNGです。実はクリームは乾燥肌に適した高保湿設計であることが、ほとんどです。脂性肌で悩んだ時は乳液(エマルジョン)を使ってみてください。メンズの脂性肌とマッチングする可能性が高く、肌を気持ちよく整えてくれるでしょう。

オールインワンより1つずつ

本気で脂性肌を解決しようと思ったらオールインワンより1つずつ化粧水・美容液・乳液でそろえる方が効果的です。これは、化粧品の特性や濃度が肌に影響するためです。

僕も脂性肌で本気で悩んだ時、1本ずつしっかりスキンケアをする方が効果的でした。

【!】『裏話』実はオールインワンの定義は決まっていません。化粧品会社がオールインワンと言ってしまえば、全てオールインワンにすることができます。また脂性肌が深刻化した肌の水分と油分のバランスを1本(オールインワン)でパーフェクトに近づけるのは無理があります。

医薬部外品・高濃度を選ぶ

基本的に、しっかり効果実感して、メンズの脂性肌をスキンケアをするためには、医薬部外品か高濃度な化粧品を、使うことをおすすめします。

初心者は医薬部外品を選ぶ

まずは失敗しないで、効果をしっかり実感するために医薬部外品を選ぶのが、おすすめです。医薬部外品は、厚労省が認めた効果を実感できる化粧品です。例えば同じビタミンCの化粧水でも医薬部外品でない場合は有効濃度配合されていない場合があります。

中級者以上は高濃度を選ぶ

実は医薬部外品より⇨高濃度の方が、効果を実感できる可能性があります。基本的に美容成分は肌に合うのであれば高濃度ほど効果を実感しやすいです。レベルアップしたい人は「高濃度」または「%表示」がある化粧品を使うのもありです。

※医薬部外品ではない高濃度とは。
各コスメブランドが独自で濃度を決め、効果を実感できるレベルで製品化されています。

スペシャルケアも効果的

毎日のスキンケアに加えて、皮脂を整えるためのスペシャルケアを追加することで、効果的なメンズ脂性肌ケアが可能になります。

ピーリングも効果的

実は毎日洗顔をしても古い角質が肌に溜まっていると、脂性肌の原因になります。週に1〜2回。いつもの洗顔後にピーリングをすることで、脂性肌を予防することも可能です。

青色LED美顔器も効果的

実は青色LEDを肌に当てると皮脂を整える効果を期待できます。家庭用のLED美顔器(青色)でもOKなので、いつものスキンケアと一緒にケアするのは、おすすめです。

メンズ脂性肌スキンケアで注意すること

脂性肌は毎日欠かさずスキンケアを的確に繰り返すことで解決することは可能ですが、知って頂きたい注意点があります

・効果には個人差があります
・肌に合わない場合は中止してください
・必ず注意事項・使用方法を確認してください
・1年間しっかりケアするのが、おすすめ!

あきらめないで続けてください

1年間・継続する

数日間で脂性肌をクリアすることは大変難しく、肌のターンオーバーは約28日間。水分と油分を整えるスキンケアを毎日繰り返し、約1ヶ月毎に脂性肌を普通肌に近づけていくことで、過剰な皮脂が出ないキレイな肌を目指せます。

脂性肌は食生活も影響する

化粧品だけで、脂性肌をキレイにするより、食生活もヘルシーにして、過剰な皮脂を皮脂を整えることで、よりスキンケア効果を高く実感できます。栄養バランスを考えた食生活の改善を同時にすることを強く推奨します。

アップデートは効果的

化粧品は必要に応じて、アップデート(追加・変更)をするほうが、脂性肌を効果的にキレイにできる可能性が高まります。肌の調子に合わせて、高濃度や高機能な化粧水・美容液を使うことは好ましいと考えられます。例:ビタミンC美容液を6%以上のものに追加・変更するなど。

実はUVケアも大切

紫外線の影響を受けて、肌のバリア機能が低下すると脂性肌の原因にもなります。また紫外線は年中・季節天候を問わず肌に降り注ぐので、日中は必ず塗るのがおすすめです。※UVケアを塗って、肌のテカリが気になる場合は、塗った後にフェイスパウダーを使うことでテカリを整えることができます。

メンズ脂性肌おすすめ化粧品

僕も脂性肌でニキビ・毛穴・テカリなど悩みましたが、化粧品を正しく選んで使えばキレイなメンズの肌は目指せます。実際に僕が使って効果を実感でき、本気で脂性肌の悩みをクリアしたい方に、おすすめなスキンケアです。

選ぶPOINT
  • メンズコスメに限定しない
  • 成分で化粧品を選ぶ

\脂性肌で悩むメンズに/
一度は試して欲しい化粧品です
▽▽▽

「1」ビーグレン・クレイウオッシュ

泥洗顔で脂性肌をキレイにする

\365日間返品・返金保証/
5,500円以上のご注文、
または定期便で送料無料

対象性別:
男女問わずOK
対象年齢:
全年齢OK

泡立て不要の泥(クレイ)洗顔。ジェルクリームのようなテクスチャーで気持ちよく洗顔できるのに、皮脂汚れがスッキリ落ちて、ほどよい保湿感がり、脂性肌との相性は「◎」です

洗顔スッキリ感
1
2
3
4
5
洗顔後の保湿感
1
2
3
4
5
毛穴・テカリ
1
2
3
4
5
透明感
1
2
3
4
5
脂性肌対応
1
2
3
4
5

・天然のクレイ(泥)が脂性肌に合う
泥は脂性肌によく合う美容成分です。テカリ・毛穴・ニキビで悩むメンズの肌をしっかり吸着洗顔でキレイしながら、天然クレイ+4つの美容成分で気持ちいい洗い心地です。また肌荒れに効果的なグリチルリチン酸を配合した洗顔料です。

・メンズにおすすめな理由
ちょっと肌を、洗顔でクオリティアップしたいメンズにおすすめ!成分や技術で洗顔を選ぶことで、新しい肌の発見があると思います。肌の未来を考えて、しっかり洗顔をしてみませんか?

「2」ビーグレン・QuSomeローション

高機能化粧水で脂性肌を整える

\365日間返品・返金保証/
5,500円以上のご注文、
または定期便で送料無料

対象性別:
男女問わずOK
対象年齢:
全年齢OK

長時間保湿バランスが整うことで、テカる肌・毛穴レスを効果的に解決でき、メンズの肌でも、それは実感できた高機能化粧水でした

浸透感覚
1
2
3
4
5
長時間保湿
1
2
3
4
5
毛穴・テカリ
1
2
3
4
5
透明感
1
2
3
4
5
脂性肌対応
1
2
3
4
5

・浸透技術とVCエチルが脂性肌に合う
化粧水は肌に浸透(角質まで)させることで、美容効果を高めることができます。QuSomeローションは、ビーグレン独自の浸透技術でしっかり肌の奥まで届け、他には無い化粧水クオリティを実感できると思います。また脂性肌を整えることに優れた、ビタミンC誘導体・VCエチルを配合し、オイリー肌で悩むメンズ肌にもマッチする高機能化粧水です

・メンズにおすすめな理由
実は化粧水を使った方が、メンズの肌は調子がいいです。肌は水分量を高めることで、バリア機能が高まり、肌トラブルが起きにくい肌を目指せます。脂性肌もこれは同じです。肌の水分量が低いことが原因で、脂性肌による毛穴・テカリが起きやすくなるので、メンズも化粧水は必須と言えるでしょう

「3」ビーグレン・Cセラム

高濃度ビタミンC美容液が「◎」!

\365日間返品・返金保証/
5,500円以上のご注文、
または定期便で送料無料

対象性別:
男女問わずOK
対象年齢:
全年齢OK

高濃度ビタミンCはメンズの脂性肌に効果がある!と、実感ができるビタミンC美容液でした。

ビタミンC実感
1
2
3
4
5
肌の気持ちよさ
1
2
3
4
5
毛穴・テカリ
1
2
3
4
5
透明感
1
2
3
4
5
脂性肌対応
1
2
3
4
5

・高濃度ピュアビタミンCが脂性肌に合う
一言で、ビタミンCと言っても、高い・安い・低濃度・高濃度などありますが、実感を高める時に大切なのは、高濃度+浸透技術で作られたビタミンC美容液です。ビーグレンはナノテクを採用したQusomeをという浸透技術(※)で、高濃度なピュアビタミンCを肌に浸透させることで、クオリティの高い脂性肌ケアを可能にしています。※角質のすみずみまで

・メンズにおすすめな理由
特にピュアビタミンCはメンズの脂性肌とも相性がよく、肌となじみやすいのが特徴です。過剰な皮脂・肌の抗酸化力・ターンオーバーを効果的に整えることで、脂性肌で悩みやすいメンズの肌を効果的にケアできます。

「4」セラ・モイスチャミルク

乳液が脂性肌にマッチする

\最短翌日お届け/

対象性別:
男女問わずOK
対象年齢:
全年齢OK

乳液も多数ありますが、メンズ脂性肌で悩みやすいニキビにも、しっかり対応してくれる乳液でした

肌バランス
1
2
3
4
5
肌の気持ちよさ
1
2
3
4
5
毛穴・テカリ
1
2
3
4
5
透明感
1
2
3
4
5
脂性肌対応
1
2
3
4
5

・脂性肌のバランスを整えるには乳液だね!
脂性肌の特性から、クリームなどで過剰に保湿をすると、逆にテカリなどの原因になるため、乳液が肌に合います。セラの乳液はナイアシンアミドなどビタミンB群がしっかり入っており皮脂を整え肌のバリア機能を高めてくれます。

・メンズにおすすめな理由
乳液は脂性肌との相性「◎」です(※効果の実感は個人差あり)。スキンケアの最後は乳液で保湿バランスを整えることで、過剰な皮脂を長時間整えることができます。